2025/05/10 16:39
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2010/03/13 14:37
|
皆さんこんにちは。 どんなに激しく雨が降っても傘をさしたくないタリスマンのバーテンです。 今日も雨ですね。 ところで皆さん雨は好きでしょうか? 農耕が盛んになりだした古代日本では自然科学など発達しておらず 天気は神々が気まぐれで変えているものだと考えられていました。 干ばつが続けば生贄を捧げ、祈祷をし、雨乞いをしていたと考えられています。 当時の日本は今のように食料を海外から輸入していたわけでもないので 生活し、生きていく上で作物に実りをもたらす雨は大変重要だったと考えられます。 恵の雨というくらいですし、雨の大切さは現代とは比べ物にならなかったでしょう。 そんな古代の日本人は雨の日にどんな思いをはせていたのでしょうか…。 喜び!?悲しみ!?怒り!?喜怒哀楽!?(ペリー風に) そんな事も考えながら 僕の雨の日の過ごし方は、家に閉じこもりPCでアニメを見ています。 …普段と何も変わらないですね…。 皆さんはどうお過ごしでしょうか? PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
